概要
本記事は、これまでSalesforce上での開発ライフサイクルをAntツール(Migration Tool)によるメタデータ形式をベースにしていた方で新たにSalesforce DXの手法を検討している方を対象にします。
内容は、タイトルに記載の通り基礎の基礎となるので、既にSalesforce DXを使用している方はあまり参考にならないと想定されます。
なお、Salesforce DXの操作に関しては、コマンドベースで記載しますが、VCS(Gitを想定)のコマンドは記載しておりません。...
[概要]
SalesforceでApex Batch等で画面のようにログインユーザのセッションIDが存在しないような
処理で自組織のメタデータをToolingAPI経由で取得する手法として
本記事に記載する方法を紹介します。
具体的には、接続アプリケーション、外部認証プロバイダ、指定ログイン情報の機能を使用して実現します。
それぞれの機能の概要は、以下となります。
接続アプリケーション
https://help.salesforce.com/articleView?id=connect...
[概要]
SalesforceのCoreサービスについてWinter '19の資格更新をTrailheadで実施したので
内容を簡単にまとめたいと思います。
対象は以下の3資格となります。
アドミニストレーター資格の更新 (Winter '19)
https://trailhead.salesforce.com/ja/content/learn/modules/admin_cert_maintenance_winter19/learn-whats-new-in-winter-19
Platfo...
Salesforceの主にCore機能で使用するMigration Tool(通称Ant移行ツール)をMacで導入する方法を簡単に整理します。
https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk8-downloads-2133151.htmlからJava SE 8をインストールします。
http://ant.apache.org/からバージョン1.6以降で適当に選んでローカルにzipをダウンロードして解凍します。
解凍した...