本番組織へのソース形式でのデプロイ
- 2019.08.27
- Salesforce 小ネタ 開発ツール
概要 本記事はSalesforceにおけるリリースにおいて、CLIを使用する場合にソース形式(メタデータ形式ではなく)で直接、本番組織へデプロイする方法を記載します。これまで(Spring’19以前)もSandboxへはソース形式でもデプロイすることができましたが、本番組織には一度メタデータ形式に変換したのちにデプロイする必要がありました。Summer’19からは、一度クイ […]
日々の技術ブログです。
概要 本記事はSalesforceにおけるリリースにおいて、CLIを使用する場合にソース形式(メタデータ形式ではなく)で直接、本番組織へデプロイする方法を記載します。これまで(Spring’19以前)もSandboxへはソース形式でもデプロイすることができましたが、本番組織には一度メタデータ形式に変換したのちにデプロイする必要がありました。Summer’19からは、一度クイ […]
概要 本記事では、Salesforceのオブジェクトのレコードを一覧表示する標準機能のリストビューにて選択したレコードを引数にしてFlowを実行する方法を記載します。リストビューで選択したレコードに対してアクションではできないような少し複雑なロジックをFlowで実装したい場合に利用できるかと思います。 実装方法 Flowを呼び出すVisualforceを作成 事前に呼び出したいFlowは事前に作成 […]
概要 本記事では、リストビューで選択したレコードに対して、用意したクイックアクションを実行することで、通常はレコード単位に行う操作が一括で実行できるようにする方法を記載します。 設定方法 クイックアクションを作成 まずは、オブジェクトのクイックアクションを作成します。 この例では、商談オブジェクトのフェーズ項目を更新するクイックアクションを作成します。 リストビューにクイックアクションを追加 検索 […]
概要 本記事は、親子の主従関係がある2つのオブジェクトがある場合に、プロファイルで親のオブジェクト権限に「すべて表示」や「すべて変更」が付与されていると、子レコードのデータアクセス権限が親レコードに連動するかどうかを検証してみた結果となります。 ※動作確認は、Developer Editionで行なっております。 検証結果 連動されました。 つまり、プロファイルのオブジェクト権限における「すべて表 […]
Salesforceログインのショートカット 小ネタ Salesforceの開発に関わる人は、様々な組織やSandboxを業務で使用することになると思います。 小ネタではありますが、このログインをURLにユーザ名とPWを含んだ形で保存(ブックマーク)しておくことでアクセスをショートカットできるようになります。 <本番組織> https://login.salesforce […]